小玉研究室
Photonic Signal Processing Laboratory
Photonic Signal Processing Laboratory
M2 源さん
M1 宇都宮さん
今回は先輩の研究を代わりに発表しました。
人のしている研究を人にきっちり説明し質疑にも対応することの難しさを痛感しました。
発表では6月のPN研よりゆっくりとわかりやすく話せたと思いますが、聴衆の方を向いて話すことができなかったので次回はそこを意識したいです。
M1 桑原さん
今回は久々の対面での国内学会での発表でした.
共同研究の先生にも傍聴して頂くなどとても緊張することもありましたが、
発表時間,質疑応答など上達していることを実感でき,嬉しかったです.
学会では同じ分野の興味深い研究などを知ることができ、とても良い経験になりました.
B4 前川さん
今回初めて学会発表に参加させていただきました.
学会のような大舞台で何かを行うことをここ数年一切していなかったため、非常に緊張しましたが、
同じ研究室のメンバーの協力もあり、無事発表を終えることができました.
同じ年代の子の発表や有名企業の発表どちらも自身にとっていい刺激になりました.
B4 宮本さん
今回、二回目の学会発表を経験し、前回に比べて落ち着いて発表できました.
質疑応答では、自分の研究の背景や内容を明確に伝えられるようになり、研究内容への理解を深める良い機会となりました.
また、研究をさらに発展させるための新しい課題も見えてきました。前回の反省を活かし、今後の改善点を得ることができた発表になったと思います.
B4 葛原さん
初めての学会発表で緊張してうまく発表出来たか不安ですが今の自分に出来ることを努力して力を出し切ったと思います.
学会までの締め切りまでに原稿を作成、発表に向けた資料作りと発表練習など社会人になっても重要になってくることだと思うので今回経験したことを忘れずに将来生かしていきたいです.
M2 源さん
エッジ・クラウド接続切替を実現するWXCノード構成の比較検討
源 龍之介、小玉 崇宏
M1 宇都宮さん
象限判定指向位相シフトを用いたシンボル暗号ブロック連鎖モードによる伝送実験
宇都宮 正、助友 伶依香、松本 怜典、小玉 崇宏
M1 桑原さん
クロロフィル濃度に応じた緑帯からC帯への変換を備えた透過型緑光リモートセンサ
桑原 基一郎、狩屋 歩夢、生田 力三、小玉 崇宏
B4 前川さん
ビーム断面強度揺らぎの解析に基づく3階調水流センサ
前川 孔明、桑原 基一郎、小玉 崇宏
B4 宮本さん
収差発生下における水中環境でのビーム重心検出と光軸制御
宮本 悠永、桑原 基一郎、小玉 崇宏
B4 葛原さん
シングルスター/パッシブダブルスター切替型光アクセスシステムにおけるSDN制御
葛原 大暉、三井 颯剛、亀井 仁志、中村 隆喜、和泉 諭、小玉 崇宏